Springnote S.B+

私的で図書館的なブログ。愛知・岐阜・三重の図書館関係者にオススメのイベントを収集しています。

【2015.11.28愛知】図書館問題研究会愛知支部・大学図書館問題研究会愛知支部講演会「地域と歩み、地域の未来をつくる図書館へ」

【講師】渡部幹雄氏(和歌山大学附属図書館長 元愛知川町教育長、愛知川町立図書館長)

【日時】2015年11月28日(土)18:30-20:00(受付は18:00)

【場所】愛知大学名古屋図書館(JR名古屋駅徒歩15分)

【会費】会員・無料、非会員・200円

【申込み】下記詳細リンクまで

 

☆懇親会は20:30~(3,500円程度)こちらも、ぜひ!

懇親会参加の方は、11/22(日)までに必ずお申込みください

 

 

【詳細】図書館問題研究会第63回全国大会 名古屋大会

【2015.11.28-29三重】学校図書館問題研究会近畿ブロック集会 in 松阪


明治 35 年創立の伝統工業高校、松阪工業高校で近畿 ブロック集会を開催します。 情報交換や交流会もあります。ご当地めぐりは城下町 松阪さんぽです。楽しみながら学校図書館について学び あいましょう! 非会員の方、1 区分のみの参加も大歓迎です。

 

【日時】2015年11月28日(土)~11月29日(日)

【会場】三重県立松阪工業高等学校図書館他(JR紀勢本線近鉄山田線松阪駅 JR側から徒歩約10分)

 

【内容】
1日目11月28日 学習会・交流会 

 

13:15 受付
13:30 学習会「報告 学校図書館で学んだこと」(海上和美・松阪工業高校司書)
 ☆:昼間 2 部定時制をはじめ、聾学校・盲学校・連携中高一貫校
   いろいろな学校図書館での経験を、工業高校の図書館で話します。
 報告後、情報交換会 ~16:30


17:30 交流会 ※会場未定 6,000円程度

※JR駅前、近鉄駅前にビジネスホテル、街中に旅館があります。
 宿泊は各自でおとりください。
 さんぽに参加される方は、JR側の方が近いです。
参考:松阪市観光協会 宿泊 - 加盟店情報 - 松阪市観光協会

2日目11月29日 探索

10:00~12:00
松阪さんぽ『レオン氏郷』(安部龍太郎PHP出版) 「松坂築城の段」 から『城のある街にて』(梶井基次郎角川書店)まで豪商の町・松阪木綿の町を歩こう

【お申し込み・お問い合わせ】下記、リンクからご確認ください。
 

(申込締め切りは11月11日(金))

【詳細】近畿ブロック集会 - 学図研(がくとけん) - 学校図書館問題研究会

【PDF】http://gakutoken.net/meeting/kinki/?action=common_download_main&upload_id=481

【2016.7.3-4愛知】図書館問題研究会第63回全国大会 名古屋大会

(2015/09/13現在の情報です。今後詳細が決まり次第更新予定です)

以下の情報は、『みんなの図書館』2015年10月号によります。

 

【日時】2016年7月3日(日)、4日(月)

【場所】アイリス愛知(愛知県名古屋市中区丸の内2-5-10)地下鉄桜通線丸の内駅徒歩8分

 

【予定】基調講演等、全体会、分科会、懇親会、テーマ別交流会

 

 

・参考

図書館問題研究会

 

※大会facebookページあり。

 

 

 

【2015.11.6愛知】平成27年度愛知県子ども読書活動推進大会「読書が好き!と言える子どもの育成を目指して ~自己・他者・世界に出会うために~」

これから人格が形成されていく子どもにとって、読書が果たす役割はかけがえのないものです。したがって、社会全体で子どもが読書に親しむきっかけづくりに積極的に取り組むことが求められます。そして、子ども自身が読書の楽しさを知り、読書を習慣化し、何よりも読書が好きになることが必要です。子どもが読書の世界を知り、心豊かに成長できるよう、その方策について考えます。


【日時】2015年11月6日(金)13:00‐16:30まで

【場所】愛知芸術文化センター愛知県図書館 大会議室(5階)(愛知県名古屋市中区三の丸一丁目9-3)

 

【主催】愛知県教育委員会、愛知県子ども読書活動推進協議会

【対象】学校・図書館関係者、読み聞かせ活動グループ等の関係者、教育事務所及び市町村教育委員会担当職員、子ども読書活動に関心のある方

 

【定員】150名(先着順とし、定員になり次第締め切り)

 

【プログラム】
開会行事  13:00‐13:10
基調講演  13:15‐14:35 「本を通したコミュニケーションを生むビブリオバトル ~新しい読書推進活動のカタチ~」講師:飯島玲生氏(名古屋大学リーディング大学院推進機構本部特任助教) 

 

フォーラム  14:45分‐16:30
1 事例発表(14:45‐15:35)

 ①「図書館でビブリオバトル」 発表者:篠田昌受氏(名古屋市西図書館司書)

 ②「本を通して広がる世界」 発表者:河合さやか氏(名古屋大学文学部3年)

 

2 来場者参加型ディスカッション(15:50‐16:30)

 討論者とともに会場の参加者が一緒になり、「子どもが読書に親しむきっかけづくり」について考えましょう。

 司会者:村主幸一氏(名古屋大学国際言語文化研究科教授)

 討論者:飯島玲生氏

     篠田昌受氏

     河合さやか氏

 

 

 

~特別プログラム(別途申込必要)~

 

交流会
時間:10:30‐12:00

場所:愛知県図書館中会議室(5階)

司会者:近藤洋子氏(東海子どもの本ネットワーク世話人)  

司会者:中村美知子氏(愛知子ども文化団体協議会事務局長)

  推進大会に先立ち、子どもの読書ボランティアの活動に関わる方々の交流会を開催します。様々なグループの方々と日頃の活動の中で感じている疑問や問題点などを出し合い、子どもが読書に親しむきっかけづくりについて話し合いましょう。

 

県図書館探検ツアー
時間:16:30‐17:00

協力者: 槙島隆教氏(愛知県図書館サービス課主査)ほか

  普段は見られない愛知県図書館の舞台裏を御案内します。

 

【詳細】平成27年度愛知県子ども読書活動推進大会の参加者募集について | 愛知県

【申込み案内】http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000054/54336/27bosyuannai.pdf

 

【2015.10.18愛知】BOOKMARK NAGOYAイベント「翻訳家・柴田元幸の朗読会」

【日時】2015年10月18日(日)15:30開場/16:00開演 

【会場】Carlova360 NAGOYA(愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館4F)

 

【出演】柴田元幸氏(翻訳家)
【料金】1500円+1ドリンク

 

【企画協力】熊谷充紘氏(ignition gallery)


【ご予約】詳細リンク参照(9月5日0:00~ 受付スタート)


ポール・オースターエドワード・ゴーリーなど数々の翻訳で知られる翻訳家・柴田元幸さんが責任編集を務める文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)。これまでvol.6まで刊行し、古川日出男さんや川上弘美さんらも連載をされるなど、執筆陣も豪華です。今回はvol.7「古典復活」刊行記念の朗読会を開催します。ブックマークナゴヤ2014でのvol.4刊行記念朗読会から1年、あらためて柴田さんの朗読をとおして、あらたな古典と出会って頂けたらと思います。

【詳細】翻訳家・柴田元幸の朗読会 | ブックマークナゴヤ BOOKMARK NAGOYA OFFICIAL WEBSITE

【2015.10.17愛知】BOOKMARK NAGOYAトークイベント「堂場瞬一の◯◯な5冊」

【日時】2015年10月17日(土)13:30開場/14:00開演

【会場】名古屋港ポートビル2F C会議室(愛知県名古屋市港区港町1‐9)

 

【出演】堂場瞬一(作家)  聞き手:大矢博子(書評家)
【入場料】1,500円 ※要予約

【ご予約】詳細リンク参照(9月5日0:00~ 受付スタート)


堂場瞬一、名古屋に初上陸!10月発売予定の『Killers』(講談社)で、ついに著書が100冊に達する堂場瞬一さん。100冊達成を記念して、名古屋でトークイベントを開催します。なんと名古屋は人生初めてとか!著作についてはもちろん、ここだけの意外な話も飛び出すかも──。会場からの質問コーナーや、新刊既刊即売会も開催予定。

 

【詳細】http://bookmark-ngy.com/?p=917

【2015.9.20愛知】愛知淑徳大学大学院文化創造研究科図書館情報学領域図書館情報研究会「このゆびとまれ2015ー卒業生からの報告と大学院研究への希望ー」

(以下、愛知淑徳大学HPより。リンクは最下へ)

 

図書館の現場での、切実な課題・問題意識を摘出、共有し、解決の方向性を探ります。
文化創造研究科図書館情報学領域は、現場のプロが集う場とネットワークのハブ機能を提供します。

 

【日時】2015年9月20日(日)13:30-16:15(第3回オープンキャンパスと同日開催)
【会場】愛知淑徳大学長久手キャンパス国際交流会館 セミナー室1、ラウンジ

 

【対象】図書館情報に興味のある方。学部生は3年次以上。席に限りがありますので、大学院本領域に進学を検討されている方、図書館にお勤めの方を優先します。

【参加費】無料

 

【プログラム(予定)】 
セッション1 市立図書館(座長:廣田慈子)
  熊谷雅子さん(多治見市立図書館)
  西村飛俊さん(一宮市立図書館)
セッション2 学校図書館(座長:木幡智子)
  田中聖子さん(鈴鹿市教育委員会
  中西由香里さん(豊田市教育センター学校図書館司書)
Coffee break(ピアノ:伊藤真理
セッション3 意見交換会(お悩み相談会)
  話題提供「大学院の学びと今」高嶋志帆さん(国立国会図書館
Group photo
スターバックスのコーヒーポットサービスを準備します。お菓子はお持ちよりでお願いします。ゆったりとした雰囲気の研究会をお楽しみください。

 

【事前登録】会場とコーヒー準備の人数把握のためメールで事前登録をお願いします。(詳細は以下のリンクよりご確認ください)

 

【詳細】ニュース|愛知淑徳大学

【チラシ】http://www.aasa.ac.jp/topics/pdf/150826_001.pdf